「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の違いとは?小説(文庫・単行本・児童書)も紹介!

「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の違いとは?文学・書籍

「レ・ミゼラブル」「ああ無情」

お話を知らない人からしたら全く違う作品のように見えるタイトルですが、 「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」に違いはあるのか、あるとしたらどう違うのかという事についてお話していきます。

この件についてモヤモヤしていた方はぜひ最後まで読んでください。

また、日本で販売されている「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の小説(文庫・単行本・児童書)もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の違い

「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の違い

レ・ミゼラブルああ無情にどんな違いがあるのかということに関してですが、実はざっくり言うと一緒です。

「ああ無情」は、「レ・ミゼラブル」が日本に紹介された時に付けられたタイトルで、 子供の頃に児童書を読んだことのある方であれば、こちらの方がしっくりくるという場合もあるかと思います。

「レ・ミゼラブル」といえばミュージカルが有名ですが、 ミュージカル以外にも、よく映画やドラマにもなっていますね。

ここ最近では、2012年に公開されたトム・フーパー監督、ヒュー・ジャックマン主演の映画「レ・ミゼラブル」が大ヒットしました。

この映画「レ・ミゼラブル」は、原作ではなく、ミュージカル版を映画化したものです。

これは私も映画館で鑑賞して大変感激したのを覚えています。

それで、映画やミュージカルで「レ・ミゼラブル」を観た時なんかに、 「あれ?昔本で読んだ“ああ無情”と似てるけど、違うの?」と疑問に思われる方がいらっしゃるようなので、詳しく解説していきたいと思います。

「レ・ミゼラブル」について

まず、復習がてらレ・ミゼラブルについて簡単にまとめておきます。

もうわかってるよ、という方は読み飛ばしてくださいね。

「レ・ミゼラブル(Les Misérables)」は、1862年にフランス・ロマン主義の小説家、 ヴィクトル・ユゴーによって執筆された長編小説です。

今から150年も前に執筆されたにもかかわらず、 今でも多くの人に愛されている名作です。

「Misérable」はフランス語で「惨め」という意味で、 原題の「Les Misérables」は、日本語で悲惨な人々」「哀れな人々」などと訳されます。

貧しさゆえに1本のパンを盗んだことで、19年もの間投獄されたジャン・バルジャンの波乱の人生を 描いた作品です。

「ああ無情」について

ヴィクトル・ユゴーの「レ・ミゼラブル」のお話が日本で知られることになったのが、 黒岩涙香(くろいわ るいこう)の噫無情(ああむじょう)です。

1902年(明治35年)~1903年(明治36年)の期間、自身が創刊した「萬朝報」という新聞に連載されました。

この黒岩涙香の「噫無情(ああむじょう)」は、「レ・ミゼラブル」の完訳ではなく、翻案でした。

翻案とは、原作の内容を元に、大筋は変えずに作品を作り変えることです。

「噫無情」では、「レ・ミゼラブル」の中のストーリーに直接関係のない部分(ワーテルローの戦いといった歴史の説明等)がカットされていたり、 登場人物が日本人の名前に書き換えられている、といった点で原作との違いがあります。

例えば、主人公のジャン・ヴァルジャンが「戎瓦戎(じゃん・ばるじゃん)」、 ジャベールが「蛇兵太(じゃびゃうた)」コゼットが小雪、 ファンティーヌが華子、テナルディエが手鳴田など、だいぶ世界観が変わってしまいそうですが、 余分な部分(と言ってしまっては失礼ですが)が省かれている分、 完訳より読みやすいという意見もありますね。

黒岩涙香は、アレクサンドル・デュマ・ペールの「Le Comte de Monte-Cristo (モンテ・クリスト伯)」を「巌窟王」として翻案したことでも 知られています。

こうして日本で「噫無情」としてヴィクトル・ユゴーの「レ・ミゼラブル」が紹介され、 1910年(明治43年)には初めて映画化、ドラマでは1955年(昭和30年)に 早川雪洲主演で放映されたという記録があります。

ちなみに早川雪洲は、1950年(昭和25年)の映画 『レ・ミゼラブル あゝ無情 第一部 神と悪魔/ 第二部 愛と自由の旗』にも主演しています

その後、「ああ無情」はアニメ化や児童書化もされ、大人だけでなく子供にも広く親しまれることになりました。

児童書「ああ無情」における結末の違い

今回のテーマから若干話がそれますが、 児童書の「ああ無情」の結末も出版社によって様々で面白いです。

特に衝撃的なのが菊池章一訳のこちらの書籍。

結末はこうです。

マリウスとコゼットは、はたしてジャン・バルジャンがまだ生きているうちに、 たどりつくことができるのでしょうか。
そして、この三人が手をとりあって、おたがいに心からうちとけた話をかわすことができたのでしょうか―。
それは、あなたがたがもっと大きくなって、この物語の原作をほんやくで、あるいは原文のフランス語で、はじめから全部読んで、自分でたしかめてください。

おわり


出典:ああ無情 (子どものための世界文学の森 22)

子供ながらに衝撃を受けた人がたくさんいるようです。

まだ純粋な小学生に残酷な結末を直接知らせたくなかったという思いがあったのかもしれませんが…。

その締め方そのものに対して「ああ無情」と言いたくなりますね。

スポンサーリンク

「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の小説(文庫本・単行本・児童書)

「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の文庫本・単行本・児童書

こちらでは、日本で販売されている「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の小説(文庫本・単行本・児童書)をご紹介したいと思います。

原作、完訳を読んでみたい、という方や、子供に読み聞かせたい、という方は参考にしてみてください。

「レ・ミゼラブル」の小説

「レ・ミゼラブル (上・下) (角川文庫)」文庫

角川文庫の「レ・ミゼラブル」。永山 篤一(訳)です。

こちらは完訳ではなく、コンパクトにまとめられているバージョンです。

完訳よりボリュームが少ないので、映画やミュージカルを見て小説でも読みたいと思った方にはこの抄訳版がおすすめ。

2012年12月18日発売。

「レ・ミゼラブル〈1~5〉 (ちくま文庫)」文庫

ちくま文庫の「レ・ミゼラブル」完訳版。西永 良成(訳)です。

今のところ一番新しい完訳です。

こちらは挿絵がありませんが、訳注が適度に入っているので読みやすいと評判です。

他の文庫より少々値段が高いのが唯一の難点でしょうか。

2012年11月1日発売。

「レ・ミゼラブル〈1~4〉 (岩波文庫) 」文庫

岩波文庫の「レ・ミゼラブル」完訳版。豊島 与志雄(訳)です。

原書挿絵があるのが特徴です。

全部で4冊あります。

1987年4月16日発売。

こちらは2003年の9月9日に全4冊セットも発売されています。

「レ・ミゼラブル (1~5) (新潮文庫)」文庫

新潮文庫の「レ・ミゼラブル」完訳版。佐藤 朔(訳)です。

全部で5冊あります。

こちらも根強い人気がありますね。

1967年5月12日発売。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ああ無情」の小説

「噫無情(ああむじょう)〈前篇・前篇〉 (世界名作名訳シリーズ) 」単行本

はる書房の「噫無情(ああむじょう) (世界名作名訳シリーズ)」。

黒岩 涙香(訳)の「噫無情」を新しく再現した翻案版「レ・ミゼラブル」です。

2005年6月発売。

「レ・ミゼラブル」「ああ無情」の児童書

「レ・ミゼラブル(ポプラ世界名作童話 23)」単行本

ポプラ社の「レ・ミゼラブル(ポプラ世界名作童話 23)」。

三田村 信行(訳)、狩野富貴子(絵)です。

2018年4月3日発売。

「レ・ミゼラブル―ああ無情― (新装版)」 文庫

講談社青い鳥文庫の「レ・ミゼラブル―ああ無情― (新装版) 」。

塚原 亮一(訳)、 片山 若子(絵)です。

2012年11月10日に発売。

「ああ無情 (21世紀版・少年少女世界文学館 第17巻)」単行本

講談社の「ああ無情 (21世紀版・少年少女世界文学館 第17巻)」。

塚原 亮一(訳)です。

2011年1月18日に発売。

「レ・ミゼラブル〈上・下〉 (岩波少年文庫)」単行本

岩波少年文庫の「レ・ミゼラブル」。

豊島 与志雄(訳)の少年少女版。

2001年1月18日に発売。

「ああ無情 (子どものための世界文学の森 22)」単行本

集英社の「ああ無情 (子どものための世界文学の森 22)」。

菊池 章一(訳)、 こさか しげる(イラスト)です。

1994年3月18日に発売。

「レ・ミゼラブル〈上・中・下〉 (偕成社文庫)」単行本

偕成社文庫の小学校上級以上向け「レ・ミゼラブル」。

岩瀬 孝・大野 多加志(訳)です。

1993年3月1日発売。

「ああ無情―少年少女世界名作の森〈1〉」単行本

集英社の「ああ無情―少年少女世界名作の森〈1〉」。

辻 昶(訳)、岩淵 慶造(イラスト)です。

1989年11月29日発売。

「ああ無情 (講談社青い鳥文庫)」新書

講談社青い鳥文庫の「ああ無情」。

塚原 亮一(訳)、篠崎 三朗・金 斗鉉(絵)です。

1989年4月10日に発売。

「ああ無情 (こども世界名作童話)」単行本

ポプラ社の「ああ無情 (こども世界名作童話)」。

砂田 弘(文)、 小松 修(イラスト)です。

1988年10月1日発売。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

ヴィクトル・ユゴーの「レ・ミゼラブル」が初めて日本で紹介された時、タイトルが「噫無情」と訳されたことで、日本では「ああ無情」として広まった経緯があります。

それで、タイトルが違うので、同じ作品なのか違う作品なのか混乱される方もいらっしゃるようです。

結論としては、「レ・ミゼラブル」も「噫無情」も元は一緒なんですが、「噫無情」の方は読みやすいようにだいぶカットされていたり、児童書の場合は翻訳者によって内容に偏りがあったりします。

子供の頃に読んだ「ああ無情」と原作の「レ・ミゼラブル」の違いをその目で確かめたい、という方は、非常に長いので気合いがいりますが、上記ご紹介した文庫本から選んで完訳に挑戦してみてください。

以上、「レ・ミゼラブル」と「ああ無情」の違い、そして日本で手に入る文庫本のご紹介でした。

 

タイトルとURLをコピーしました